HTML5 Webook
14/28

食料品の“備え”子どもも大人も基礎からおさらい!地震や台風など、もしものときのために備えておくべきものやとるべき行動をクイズにしました。質問に答えながら、ポイントを確認し"防災力"をアップさせてください!防災クイズQQQ食料品の“備え”正解 ❷ 調理が必要なものや保存がきかない食品は向いていません。普段食べているもので、調理の必要がなく、すぐに食べられるものは日頃から多めに買っておき、期限が早いものから食べて数が減ったら補充しましょう。もちろんそれらとは別でアルファ米や乾パンなどの非常食も必須です。正解 ❷ 飲用水と、カセットコンロで食材を茹でたりカップ麺や非常食に注いだりするための水を含め、3ℓ程度が必要(※)といわれています。水に限らず、日頃から飲んでいるお茶やジュースなどがあれば一緒に用意しておくのもオススメです。 ※首相官邸「災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~」https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html 参照 正解 ❶ 少なくとも3日分は備えましょう。大規模災害に備えるには1週間分の備蓄が望ましいとされています(※)。※首相官邸「災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~」https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html 参照 備蓄する食品としてふさわしくないものは何でしょう?食事は最低何日分あると良いでしょう?水は大人ひとりあたり、1日何ℓとして用意しておくのが良いでしょう?❶ 食べなれたお菓子 ❷ 生肉 ❸ レトルトカレー❶ 1ℓ ❷ 3ℓ ❸ 10ℓ❶ 3日分 ❷ 8日分 ❸ 20日分危機管理アドバイザー、(株)危機管理教育研究所代表。家庭や地域、企業での防災対策のほか防犯や事故防止対策を提唱。文部科学省「地震調査研究推進本部政策委員」、東京都「震災復興検討会議委員」などを務める。講演やテレビ・ラジオなどで防災に関する情報を発信。『マンション・地震に備えた暮らし方』(エイ出版)など著書多数。教えてくれる人 国くに崎さき信のぶ江えさん“備え”のためにやってみよう!14

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る