HTML5 Webook
3/28

経済産業省 資源エネルギー庁の資料によると、冷房の設定温度を27度から28度に上げると、冷房使用時の1年間の料金は約820円の節約になるそうです(※1) 。一般的には28度設定が推奨されていますが、ご自身やご家族が心地良い範囲でできるだけ高めの温度設定を行いましょう。(丸山さん)夏場に外から流入する熱の約73%は、窓などの開口部からの熱であるといわれています。(※) 。遮熱カーテンを閉めて熱が入ってくるのを防ぐのも効果的です。(丸山さん)一般的にエアコンは運転を始めて室温を設定温度に近づけていく間がいちばん電力を使い、設定温度に到達すると消費電力は少なくなります。自動運転は強風で一気に設定温度まで下げ、その後は微風や弱風に切り替わるので効率良く電力を消費。はじめから微風や弱風では設定温度に到達するまでに時間がかかるので、余計に電気代がかかってしまうことも。また、最近のエアコンの自動運転は室内の温度差をセンサーがキャッチ。熱い空気がある箇所を集中的に冷やし、より効率良く電気代を節約できるものもあります。(藤山さん) 冷たい空気は下に停滞するので、風向きを制御する機能がないエアコンの場合は、サーキュレーターをエアコンと向かい合うように配置し、風を上向きにして首振りをさせて、冷たい空気が室内を巡るようにしましょう。(藤山さん)外気温度31度のとき、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27度から28度にすると約820円(年間)の節約!※1 外気温度31度のときで、エアコン(2.2kW)を1日9時間使用した場合 ※経済産業省 資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」 https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/ 参照温度は28度を目安にできるだけ高めに設定遮熱カーテンで熱の流入を防ぐエアコンの運転モードは「自動運転」に!日中は35分までの外出であれば“つけっぱなし”がお得!回転式のサーキュレーターを活用冷房中に熱が流入する割合の例※経済産業省資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」 https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/ 参照開口部73%床 3%屋根 11%換気 6%外壁 7%遮熱カーテン 大手エアコンメーカーのダイキン工業によると、日中は35分までの外出であれば“つけっぱなし”のほうがお得で、外出時間が35分を超える場合は切るほうが良いという実験結果があるそうです。外出時間の長さによって“つけっぱなし”か“切る”かを調整すると良いでしょう。(丸山さん)※ダイキン工業「空気とくらし」https://www.daikin.co.jp/air/life/issue/mission05 参照※特定の条件下での実験結果であり、状況により異なる可能性があります。3経済産業省 資源エネルギー庁の資料によると、冷房の設定温度を27度から28度に上げると、冷房使用時の1年間の料金は約820円の節約になるそうです(※1) 。一般的には28度設定が推奨されていますが、ご自身やご家族が心地良い範囲でできるだけ高めの温度設定を行いましょう。(丸山さん)一般的にエアコンは運転を始めて室温を設定温度に近づけていく間がいちばん電力を使い、設定温度に到達すると消費電力は少なくなります。自動運転は強風で一気に設定温度まで下げ、その後は微風や弱風に切り替わるので効率良く電力を消費。はじめから微風や弱風では設定温度に到達するまでに時間がかかるので、余計に電気代がかかってしまうことも。また、最近のエアコンの自動運転は室内の温度差をセンサーがキャッチ。熱い空気がある箇所を集中的に冷やし、より効率良く電気代を節約できるものもあります。(藤山さん) 冷たい空気は下に停滞するので、風向きを制御する機能がないエアコンの場合は、サーキュレーターをエアコンと向かい合うように配置し、風を上向きにして首振りをさせて、冷たい空気が室内を巡るようにしましょう。(藤山さん)外気温度31度のとき、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27度から28度にすると約820円(年間)の節約!※1 外気温度31度のときで、エアコン(2.2kW)を1日9時間使用した場合 ※経済産業省 資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」 https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/ 参照温度は28度を目安にできるだけ高めに設定エアコンの運転モードは「自動運転」に!回転式のサーキュレーターを活用

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る