洋室をひと部屋なくしリビングを拡張しました。約19帖の広々リビングです。
高層階ならではの日当たりの良さが際立ちます。ダイニングセット、
ソファセットを置いてもゆとりがあります。
ソファセットを置いてもゆとりがあります。
キッチンからダイニングへのアクセスも良く、一体感のあるLDKです。
ペニンシュラ型のオープンキッチンを設置。シックなカラーリングは
高級感があり、LDKの印象を引き締めます。
高級感があり、LDKの印象を引き締めます。
キッチンの横にパントリーを造作。食品や調味料などのストックに便利です。
リビング横の洋室はバルコニー側の窓に加えて、ドアをガラス戸にしたことにより
リビング側からも採光があり、より明るく開放的な空間です。
リビング側からも採光があり、より明るく開放的な空間です。
シューズボックスはたっぷり約45足収納できる幅広カウンタータイプ。
上部をオープンにし、玄関の圧迫感を軽減しました。
上部をオープンにし、玄関の圧迫感を軽減しました。
工事費用
約900万円(税込)
築年数
15年
延床面積
67.63m²(約20.45坪)
工期
約2カ月
エリア
東京都
クラスプラスリファイン
(リノベーション)のポイント
01照明にこだわったリビング
約19帖の広々リビングは照明にこだわりました。ダウンライトはリモコンやスマホのアプリで調光・調色が可能です。また、間接照明はリラックスできる落ち着いたリビングを演出します。
02工事費を抑えながら高級感を演出
フローリングは元の床を残したまま上張りに。寝室のクローゼットの扉は元々しっかりしたものが使われていたため、本体をそのまま使い表面をシートでリフレッシュ。工事費や商品代を上手に抑えられた事例です。
03デザイン性と機能性を重視したトイレ
トイレはタンクレストイレを採用しました。掃除をしやすいスッキリとしたデザインです。また、手洗いカウンターを設置し、トイレ内で手を洗うことができるので居室を衛生的に保てます。
ビフォーアフター


リビング
もともと洋室だったところは壁を取り払いリビングを拡張しました。約19帖の開放的なリビングでゆっくりくつろいでいただけます。


リビング
洋室とキッチンを仕切っていた壁を取り払ったことで、広さが際立ちます。間口の広いリビングは日当たりも良く、大きな家具を置いてもゆとりのある広さです。


キッチン
もともとは壁の向こう側で個室状だったキッチンをオープンにしました。奥行きもあり、リビングがより広く感じられます。


キッチン
タカラスタンダードのペニンシュラ型オープンキッチンを設置。ホーローと人造大理石が使われていて、お手入れがしやすく機能的なキッチンです。


洋室1
洋室は白とナチュラルカラーで仕上げました。ゴールドの繊細な柄をあしらったグレーのアクセントクロスは上品で高級感のある印象です。


浴室
1317サイズのゆったりとしたユニットバス。壁はホーローパネルで傷や汚れに強く、キレイが長持ちします。


玄関
白とライトグレーの色調で圧迫感のない玄関になりました。壁にはエコカラットを採用し、湿気やにおいを吸収してくれます。